ページ

2019年11月12日火曜日

第3回公演 共生のまち大津・演劇プロジェクト 劇団まちプロ一座 有座(たもつざ)

 劇団まちプロ一座

「バリアフリー探偵レン」

舞台写真(11月9日<土>)








  ……………………………… ……………………………… ………………………………

 有座(たもつざ)

 「送り火」

舞台稽古写真(11月8日<金>) 




 ……………………………… ……………………………… ………………………………



2019年11月11日月曜日

公演御礼!

 「第3回共生のまち大津・演劇プロジェクト」を開催


 2019年11月9日(土)、10日(日)の2日間にわたって開催しました「第3回共生のまち大津・演劇プロジェクト」の公演には、会場いっぱいの皆さんに観に来ていただき有難うございました。おかげをもちまして、無事今年度の公演を終えることができました。
 来年度も第4回公演を開催する予定です。
 よろしくお願いします。

 グループ橋「無言館のさかみち」舞台稽古より(11月8日<金>)


第1場 旅へ 1994年 春

第1場 旅へ 1994年 春
 「今になって……戦死した同級生の家を訪ねるなんて、やっぱりどうかしてるよね。」


第2場 伊沢 洋 「家族」

第2場 伊沢 洋 「家族」
「洋の遺品の中に手帳がありまして……」

第2場 伊沢 洋 「家族」

「今でも洋の供養に、ときどき仏壇の前で歌ってやっております。」
(チャカホイ節を唄う)









第3場 最後の遺品

第3場 最後の遺品
「ええから。早よ帰って。」


第3場 最後の遺品
「離し言うてるのに!」


第3場 最後の遺品







「タツヤ、兄さんの絵ずっと守っていけるんか。」


第4場 千葉 四郎

第4場 千葉 四郎
「ようごそ、遠いどこをおいで下さいました。」



第4場 千葉 四郎
「四郎さん、本当に消えてしまった。」



第4場 千葉 四郎
「もし、生きて還れることがあったら……」


第4場 千葉 四郎
「クボシマ君、君は妙なクセがあるんだね。」

第4場→第5場 ナレーション

ナレーション
「クボシマは不安を抱えながら、遺作収集の旅を続けた。」」


第5場 出来過ぎた話

第五場 出来過ぎた話
「実はあなたが持っていった伯父の絵のことなんですよ。」



第五場 出来過ぎた話
「クボシマ君、どう美術館を建てるという話は、進んでますか。」



第五場 出来過ぎた話
「もう、後戻りできません」

第6場 原田 新「妹・千枝子の像」
    久保 克彦「図案対象」  

第6場 原田 新「妹・千枝子の像」 久保 克彦「図案対象」
「兄は、中学生のときに肺浸潤で2年ほど休学しまして、」


第6場 原田 新「妹・千枝子の像」 久保 克彦「図案対象」
「久保さんが、そんな絵を……」


第6場 原田 新「妹・千枝子の像」 久保 克彦「図案対象」
「本当に、本当にすまないことをしたと思っているんです。」


第7場 日高 安典 「裸婦」

第7場 日高 安典 「裸婦」
「安典さんはこのあたりの風景も描いていたんでしょうか」




第7場 日高 安典 「裸婦」

「安典さんは、6人兄弟の2番目ですね。」



第7場 日高 安典 「裸婦」

「『あと五分、あと十分この絵を描かせてほしい』、それが家族にのこした最後の言葉になりましたなぁ」


「乾かぬ絵具」

「乾かぬ絵具」
六十年も経つというのに
あなたの絵具は
ちっとも乾いていない




「乾かぬ絵具」
乾かぬ絵具よ
いまも少しも色褪せぬ
あなたの一滴の命よ



………………… 幕 ………………





「無言館のさかみち」 舞台見取り図

上演時には若干の修正あり



2019年11月7日木曜日

公演用パンフレットが出来ました

 いよいよ公演が近づき、「共生のまち大津・演劇プロジェクト第3回公演」のパンフレットが出来上がりました。

 自画自賛ではありますが、 参加団体の特色が出た良いパンフレットになりました。

第1面     

 

















第2面  
第3面          




















第4面